弦打校区コミュニティ協議会−生涯学習部会
令和6年度取り組み計画(弦打校区コミュニティ協議会総会資料より R6.6.24)
部会開催 毎月第3月曜日に例会を開く(1)「ふるさと学習・探検隊」「里山ハイキング」の企画・実施。
「弦打再発見ノート」、「弦打歴史散歩」などを生涯学習事業に活用。
(2)第8回さわやか音楽会の開催
令和7年2月2日、コミセン2階大会議室で開催予定。
(3)ふれあい交流事業文化祭に展示を企画して参加する。
(4)家庭教育講演会 11月。
小学校、幼稚園、保育所、及びそれぞれのPTAと連携をして家庭教育の講座等を実施する。小学校PTA行事に合わせて開催する。
(5)コミュニティセンターにおける生涯学習事業への支援等
夏休み子ども工作教室、春休み子ども郷土学習などのコミセン講座のサポートなど。
また、市予算で減額等となった家庭教育講座などを補う。
令和5年度取り組み報告(弦打校区コミュニティ協議会総会資料より R6.6.24)
部会開催(基本的に毎月第3月曜の19時〜)4/17 5/15 6/19 7/18 8/21 9/19 10/16 11/20 12/18 1/23 2/19 3/18
以下の行事等の計画を協議した。
(1)ふるさと学習探検隊
「香西の本津墓地からJR跨線橋、香西駅を訪ねる」三軒家、新田、本津墓地、跨線橋、香西駅、オーイデ 7月8日 参加者9人、ガイド 川崎[保健委員会とコラボ企画]
「秋の弦打を眺めてみよう」丼出水、大明神、郷東川潜水橋、浄願寺山中腹、御殿橋 11月16日 参加者21人 ガイド川崎[保健委員会、放課後子ども教室とコラボ企画]
「岩田神社から鬼無の遍路道を辿る」接待橋、大古家、神高池、赤子谷・地蔵 2月23日 参加者9人 ガイド川崎[保健委員会とコラボ企画]
(2)地域ふれあい交流事業文化祭での展示 10月29日(日)
石清尾山古墳群の紹介コーナー
(3)家庭教育講演会 11月5日(土)参加者21人
テーマ「子どもの非認知能力を伸ばすための土台作りについて」
香川県教育委員会 生涯学習文化財課 主任担当主事 有馬弘之 氏
自分の目標を目指して粘り強く取り組んだり、そのためにやり方を工夫したり、友達と同じ目標に向けて協力し合うなどという、主に意欲、意志、社会性を育む、子どもたちにとって 大事な非認知能力を伸ばすための講演会を開催した。今回も小学校PTA行事に合わせて、6回目の家庭教育講演会を実施した。
(4)第6回弦打さわやか音楽会の開催
2月4日(日)弦打小学校体育館で小学3年生のグループも含む9団体の参加を得て開催した。
(5)放課後子ども教室の実施・7年目(運営委員会を設置)
コロナ対応で協議を行う中で、木曜つるピー教室は5月から開始し年間37回。土曜つるピー教室は7月のウォーキングから3月26日の国指定史跡・勝賀城跡に関する講話まで年間7回実施。
(6)藤まつり茶会
4月29日、4月30日に緑茶と和菓子の提供。
(7)コミュニティセンター講座のサポートとして
夏休み子ども工作教室「ペットボトルでクイックキャッチャーを作ろう」
ユニークな動きで虫などを捕まえる棒付きクイックキャッチャーを廃ペットボトルで作った。
8月8日 参加者4人 コミセン講座として実施[放課後子ども教室とコラボ]
(8)春休み子ども郷土学習「国指定史跡・勝賀城跡について講話」
3月26日 参加者13人[放課後子ども教室と共催]
勝賀城跡への登山を計画したが、天候が悪く勝賀城跡に関する講話をコミセンで実施した。
(9)コミュニティセンターにおける生涯学習事業への支援等
令和6年度コミュニティセンターの生涯学習講座について2月例会で協議した。
令和5年度取り組み計画(弦打校区コミュニティ協議会総会資料より R5.6.26)
部会開催 毎月第3月曜日に例会を開く(1)「ふるさと学習・探検隊」および「つるうち里山ハイキング」の企画・実施。
「弦打再発見ノート」、「弦打歴史散歩」などを生涯学習事業に活用。
(2)第7回さわやか音楽会の開催 (令和6年2月4日に開催予定)。
(3)放課後子ども教室の開始(運営委員会を設けて実施)
運営委員会でコロナ対策の協議のうえ、実施する。
(4)ふれあい交流事業文化祭に参加する。
(5)家庭教育講演会 11月。
(6)小学校、幼稚園、保育所、及びそれぞれのPTAと連携をして家庭教育の講座等を実施する。小学校PTA行事に合わせて開催する。
(7)コミュニティセンターにおける生涯学習事業への支援等
夏休み子ども工作教室、春休み子ども郷土学習などのコミセン講座のサポートなど
また、市予算で減額等となった家庭教育講座などを補う。
令和4年度取り組み報告(弦打校区コミュニティ協議会総会資料より R5.6.26)
部会開催(基本的に毎月第3月曜の19時〜)4/18 5/16 6/20 7/19 8/23 9/20 10/17 11/21 12/19 1/24 2/20 3/20
以下の行事等の計画を協議した。
(1)ふるさと学習探検隊
・「田植えが終わった田んぼの畦道ウォーク」小坂、唐人塚、定木、友常池、青木、高月池
7月2日 参加者16人 ガイド 川崎 [保健委員会とコラボ企画]
・「御殿を訪ねる」丼出水、水道取水堰、御殿貯水池、御殿神社、伝染病院跡、水道資料館
11月12日 参加者20人 ガイド 川崎 [保健委員会とコラボ企画]
・「郷東川沿いを歩く・上流側」御殿橋、霞堤、大明神、夫婦塚出水、友常池、弦打幹線水路、高月池
2月18日 参加者7人 ガイド 川崎 [保健委員会とコラボ企画]
(3)家庭教育講演会 11月5日(土)
テーマ「スマホのトラブルから子どもたちをどう守る?」さぬきっ子安全安心ネット指導員 三野八重子 氏
スマホやゲーム機の使用により、子どもたちがさまざまな悩みを抱えたり、重大なトラブルに巻き込まれることを防ぐお話を聞いた。小学校PTA行事に合わせて、5回目の家庭教育講演会を実施した。
(4)第6回弦打さわやか音楽会の開催 2月6日(日)
弦打小学校体育館で小学3年生のグループも含む9団体の参加を得て開催した。
(5)放課後子ども教室の実施・6年目(運営委員会を設置)
コロナ対応で協議を行う中で、木曜つるピー教室は6月から開始し年間34回。土曜つるピー教室は7月のウォーキングから3/27の高松運転所見学まで年間11回実施。 (6)藤まつり茶会 コロナ対応が不可能であり、中止した。
(7)コミュニィセンター講座のサポートとして、8月3日(水) 参加者12人、夏休み子ども工作教室「マジックペットボトルを作ろう」廃ペットボトルで小物入れを作った。コミセン講座として実施 [放課後子ども教室とコラボ]
(8)春休み子ども郷土学習「四国旅客鉄道・高松運転所を見学」
3月27日(月)参加者32人 [放課後子ども教室と共催]
コミセンで鉄道に関するミニ講座の後、歩いて高松運転所を訪ねた。
(9)コミュニティセンターにおける生涯学習事業への支援等
令和5年度コミュニティセンターの生涯学習講座について2月例会で協議した。
令和4年度取り組み計画(弦打校区コミュニティ協議会総会資料より R4.6.27)
令和3年度取り組み報告(弦打校区コミュニティ協議会総会資料より R4.6.27)
部会;4/19 5/17(中止) 6/21 7/19 8/16(中止)9/22(中止) 10/18 11/15 12/20 1/17 2/21 3/23基本的に毎月第3月曜の19時〜以下の行事等の計画を協議する。
【ふるさと学習探検隊】
「弦打のため池を訪ねる」相作神社、高月池、大明神、四つ又、友常池。6月26日 参加者10人 ガイド:川崎
「檀紙を通る旧丸亀街道」夫婦塚、紙漉、大将軍、衣掛池、円蔵院。10月24日 参加者16人ガイド:川崎、 [保健委員会とコラボ企画]
「郷東川沿いを歩く」御殿橋、徳栄寺、明見神社、中津神社、郷東神社、郷東の堰。3月12日 参加者18人 ガイド:川崎、[保健委員会とコラボ企画]
10月30・31日(中止)
「子どもの自立を促していくかかわり方について」
家庭において子どもたちへの助言や注意すること等について講演
香川県教育委員会 生涯学習・文化財課 指導主事 伊藤元一 氏
小学校PTA行事に合わせて、4回目の家庭教育講演会を実施した。
コロナ対応で協議を行う中で、木曜つるピー教室は11/4〜1/20の間10回。土曜つるピー教室は12/18ジャガイモ掘りとクリスマス会、3/29昔と今の米づくりの2回実施。
コロナ対応の観点から中止とした。
夏休み子ども工作教室「ペットボトルを使った風車作り」
7月29日 参加者10人
参加者24人 [放課後子ども教室と共催]
農家を訪ねトラクター、コンバイン等の機械を見学の後、コミセンに戻り昔の米づくりを映像などを交えて説明した。
令和4年度コミュニティセンターの生涯学習講座の選定等に提言した。
令和3年度取り組み(計画)
令和2年度取り組み
コミュニティセンター講座のサポートなど
市予算で廃止や減額となった女性教室・コミセン講座などを補う。
令和元年度取り組み
→「弦打再発見ノート」、「弦打歴史散歩」を生涯学習事業に活用
→5/9開校。毎週木曜日と毎月土曜日1回実施する。
平成30年度取り組み
毎月第3月曜日に例会平成29年度取り組み
平成29年6月14日より、生涯学習スポーツ部会は、生涯学習部会になりました。「ふるさと学習探検隊」「つるうち里山ハイキング」の活用、「新風土記」編集に向けての活動、コミュニティセンターにおける生涯学習事業への支援など従来の事業に加えて、平成30年度も「さわやか音楽会」の開催に取り組みました。広報つるうち特別号コミュニティ協議会「防災」「生涯学習」部会紹介(H30.3/28)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆第7回弦打さわやか音楽会
令和6年2月4日(日)実施要領はこちら
演奏プログラムはこちら
デリバリーアーツ2023
日時:令和5年12月17日(土)13:30開場 14:00開演場所:弦打コミュニティセンター
内容:サクソフォンとマリンバによるユニット(イル イゾレ)によるコンサート
主催:高松市
備考:11月1日〜12月8日に弦打コミュニティセンターに申し込みをしてください。駐車場は弦打小学校グラウンドにも用意します。 実施要領はこちら
弦打校区家庭教育講演会
日時:令和5年11月18日(土)10:20〜11:20場所:弦打コミュニティセンター
内容:香川県教育委員会生涯学習・文化財課主任指導主事 有馬弘之さんによる講演会
『子どもの非認知能力を伸ばすための土台づくりについて』
備考:事前申し込み不要で地域の住民の方どなたでも参加できます。
ふるさと学習探検隊「秋の弦打を眺めてみよう」
令和5年11月16日(木) 実施要領はこちらふるさと学習探検隊「香西の本津墓地からJR跨線橋・香西駅を訪ねる」
令和5年7月8日(土) 実施要領はこちら 写真はこちらからふるさと学習探検隊「郷東川沿いを歩く・上流編」
令和5年2月18日(土) 実施要領はこちら 写真はこちらから第6回弦打さわやか音楽会
令和5年2月5日(日) 実施要領はこちら演奏プログラムはこちら
写真はこちら
御殿を訪ねる
令和4年11月12日(土) 実施要領はこちら 写真はこちらから田植えが終わった田んぼの畦道ウォーク
令和4年7月2日(土) 実施要領はこちら 写真はこちらから春休み子ども郷土学習「くらべてみよう今と昔のコメ作り」
令和4年3月29日(火) 実施要領はこちら 写真はこちらからふるさと学習探検隊「郷東川沿いを歩く・下流編」
令和4年3月12日(土) 実施要領はこちら瀬戸フィル音楽会「弦楽四重奏」
令和3年12月18日(土)瀬戸フィル音楽会「弦楽四重奏」のコンサートチラシ
第5回弦打さわやか音楽会
令和4年2月6日(日)→中止となりました中止のお知らせはこちら実施要領はこちら
家庭教育学級講演会「子どもの自立を促していくかかわり方について」
令和3年11月6日(土) 実施要領はこちら 写真はこちらからふるさと学習探検隊「檀紙を通る旧丸亀街道を訪ねる」
令和3年10月24日(日) 実施要領はこちら 写真はこちらからふるさと学習探検隊「田植えが終わったなか、弦打のため池を訪ねる」
令和3年6月26日(土) 実施要領はこちら 写真はこちらから第4回弦打さわやか音楽会
令和3年2月7日(日) 実施要領はこちら演奏プログラムはこちら
ふるさと学習探検隊「飯田の四国遍路道を巡る」
令和2年10月24日(土) 実施要領はこちらふるさと学習探検隊・健康づくりウォーキング「本村地区を訪ねて」
令和2年6月6日(土) 実施要領はこちら 写真はこちらからふるさと学習探検隊・健康づくりウォーキング「旧丸亀街道と史跡の道めぐりコース5、2km」
令和2年3月7日(土) 実施要領はこちら第3回弦打さわやか音楽会
令和2年1月26日(日) 実施要領はこちらふるさと学習探検隊・健康づくりウォーキング「史跡と埋立地の歴史めぐりコース5、2km」
令和元年12月14日(土) 実施要領はこちら弦打村境めぐり「香東川・小山・浄願寺山・切通し」
令和元年6月8日(土) 実施要領はこちら 写真はこちらから弦打村境めぐり「岩田神社・半田池・大将軍・友常池・香東川」
平成31年3月3日(日) 実施要領はこちら 写真はこちらから第2回「弦打さわやか音楽会」
平成31年1月27日(日) 実施要領はこちら演奏プログラムはこちら
写真はこちら
弦打村境めぐり「香西駅・本津川・岩田神社」
平成30年11月11日(日) 実施要領はこちら 写真はこちらから弦打村境めぐり「郷東橋・愛国飛行場跡・弦打浜塩田跡」
平成30年6月2日(土) 実施要領はこちら 写真はこちらから春休み子ども教室「弦打地域探訪」〜くつわ堂工場見学と旅順模擬要塞めぐり〜
平成30年3月26日(月)写真はこちらから
弦打村境めぐり「切通越・猫塚・石清尾山・旅順模擬要塞」
平成30年3月10日(土) 実施要領はこちら 写真はこちらから「弦打さわやか音楽会」があります
平成30年1月28日(日) 実施要領はこちら演奏プログラムはこちら
写真はこちら
デリバリーアーツ「Buzz Five金管五重奏バズ・ファイブ」の演奏会があります
平成29年12月9日(土)実施要領はこちら 写真はこちら「香西の街を訪ねて」
平成29年11月18日(土) 実施要領はこちら 写真はこちらから弦打校区内、相作地区で世紀の大発見がありました!高上学芸員による講話「相作馬塚古墳から見た5世紀の国際交流」
平成29年8月5日(土)実施要領はこちら写真と説明はこちらから
勝賀山ハイキング
平成29年6月3日(土)実施要領はこちら 写真はこちら相作馬塚古墳といちご屋スカイファームを訪ねて
平成29年3月4日(土) 実施要領はこちら 写真はこちらゆめづくり推進事業×ふるさと学習探検隊コラボ企画 浄願寺山登山
平成28年12月10日(土) 実施要領はこちら 写真はこちらゆめづくり推進事業×ふるさと学習探検隊コラボ企画 1コース コミセン、小丼神社、丼出水、御殿橋、切通し(4キロメートル)、2コース コミセン、御殿橋西、香東川、徳栄寺、丸亀街道、村役場跡、城王神社(3キロメートル)
平成28年8月28日(日) 写真はこちらゆめづくり推進事業×ふるさと学習探検隊コラボ企画「水道資料館と山の道めぐり」
平成28年6月4日(土) 実施要領はこちら 写真はこちらゆめづくり推進事業×ふるさと学習探検隊コラボ企画 郷東地区を訪ねて
平成28年2月27日(土) 実施要領はこちら 写真はこちらふるさと学習探検隊 飯田の遍路道を訪ねて
平成27年11月21日(土) 実施要領はこちら 写真はこちら弦打女性教室「布ぞうり作り講座」
平成27年10月16日(金)、23日(金) 写真はこちら 写真はこちらデリバリーアーツ「ブラックボトムブラスバンド」コンサートがあります
平成27年11月7日(土)実施要領はこちら 写真はこちら弦打女性教室「防災学習」
平成27年9月26日(土)実施要領はこちら 写真はこちらゆめづくり推進事業×ふるさと学習探検隊コラボ企画 石清尾山に登ろう
平成27年5月30日(土) 実施要領はこちら 写真はこちらふるさと学習探検隊 袋山ハイキング
平成27年2月22日(日) 実施要領はこちら 写真はこちらふるさと学習探検隊 弦打の高松空襲跡を訪ねて
平成26年11月22日(土) 実施要領はこちら 写真はこちらふるさと学習探検隊 勝賀山ハイキング
平成26年5月24日(土) 実施要領はこちら 写真はこちらふるさと学習探検隊 中津界隈めぐり
平成26年3月1日(土) 実施要領はこちら 写真はこちらふるさと学習探検隊 代官道周辺めぐり
平成25年10月27日(日)実施要領はこちら 写真はこちら香東川・下流めぐり
平成25年6月30日(日) 実施要領はこちら 写真はこちらつるうち里山ハイキング 石清尾山に登ろう
平成25年3月10日(日) 実施要領はこちら 写真はこちら子ども体験教室「カレー作りと自然体験」
平成25年1月19日(土)写真はこちらふるさと学習探検隊 浄願寺山に登ろう
平成24年11月25日(日) 実施要領はこちら 写真はこちらふるさと学習探検隊 岩田神社と弦打の三池めぐり
平成24年3月11日(日) 実施要領はこちら 写真はこちらふるさと学習探検隊 本村(鶴市町)界隈を訪ねて
平成23年12月4日(日) 実施要領はこちら 写真はこちらふるさと学習探検隊 御殿を訪ねて
平成23年8月28日(日) 実施要領はこちら 写真はこちらふるさと学習探検隊 郷東町を訪ねて
平成23年3月6日(日) コメントと写真はこちらふるさと学習探検隊 弦打の四国遍路道を訪ねて
平成22年11月23日(日) コメントと写真はこちらふるさと学習探検隊 猫塚などを訪ねて
平成22年2月21日(日) コメントと写真はこちら部会開催日時〜原則第3月曜日〜
平成23年度平成24年度
平成25年度
平成26年度
平成27年度
平成28年度
平成29年度
平成30年度
2019年度
令和2年度
令和3年度
令和4年度
令和5年度
令和6年度