つるうち案内
弦打校区の行事・見所などを紹介していきます。
弦打の名所
弦打地区は、高松市街地の西部に位置し、郷東町・鶴市町・飯田町の3町から構成されています。また,北は瀬戸内海に面し、東は香東川、西は本津川にはさまれた南北約6キロととても細長い地区です。
そんな弦打の名所・旧跡を紹介しています。
弦打ウォーキングマップ(高松市全域で作成の弦打分)
行事予定
第6回弦打さわやか音楽会
日時:令和5年2月5日(日)13:30〜16:30頃場所:弦打小学校体育館
主催:弦打校区コミュニティ協議会 生涯学習部会
趣旨:音楽による文化振興と世代間交流を図る子ども達から大人までの音楽会
令和4年度弦打地区健康カレンダー(保健委員会作成)
※新型コロナウイルスのため予定が変更になる場合があります。事前確認をお願いします。(R4.5.23)
つるうち子育て支援 勝賀エリア子育てマップ・広場(高松市健康づくり推進課 勝賀保健ステーション作成)
※新型コロナウイ感染感染拡大防止のため行事を中止している場合がありますので各施設に事前確認のうえお出かけください。
つるうち子育て支援 おやこDEつるピー広場(社会福祉協議会より)
福祉弦打 第19号(2023.1.1)(社会福祉協議会より)
「にこにこ元気会」「新年のご挨拶」「令和4年度敬老会」「ふれあいいきいきサロン」「新任の民生委員・主任委員の担当地区・連絡先」「新任の民生委員・主任委員の担当地区・写真」「放課後子ども教室」「福祉関係団体活動事例」「高松市社会福祉協議会・権利擁護センター」「企業賛助会員」「幼稚園・保育所児にクリスマスプレゼント」「表彰」「編集後記」
つるピー教室(放課後子ども教室運営委員会より)
放課後つるピー教室とは?夏休みバスツアー〜リサイクル工場を見学しよう〜が8月6日にありました
令和4年5月12日(木)15:00〜
令和4年度の教室開校、運営についての話。運営委員会各位には郵送等でお知らせ。
令和4年度「放課後つるピー教室」開校のご案内及び6月木曜つるピー教室+7月土曜つるピー教室の予定はこちらから(R4.5.23)