弦打校区コミュニティ協議会
組織図
令和4年度 弦打校区コミュニティ協議会組織図(R4.6.27)令和4年度事業(弦打校区コミュニティ協議会総会資料 活動計画より R4.6.27)
目標「心のこもった 人にやさしいまち『つるうち』を目指して」令和4年6月27日(月)開催
毎月1回開催し、事業の企画・運営等に関する事項を協議する。
年間1回の開催を予定し、コミュニティセンターの管理運営等について協議する。
年間1回の開催を予定し、コミュニティセンター等の職員選考に係る事項を協議する。
地域住民が主体となったまちづくりを推進するため、「高松市地域まちづくり交付金」事業の積極的な展開を目指す。(16事業、 6,825,400円)
子ども達、成人を対象とした合唱・演奏会を開催し、文化芸術の振興と地域の人々の交流を図るとともに、生涯学習に関する各種講座等を開設する。
校区住民を対象とした自主防災訓練を実施し、地域の防災力の向上を目指す。
実施予定日 令和4年11月13日(日)
避難所運営マニュアル及び地区防災計画の説明を行うとともに、自主防災会連絡会とのコラボにより、校区自主防災訓練を実施する。
高齢者が住み慣れた地域社会で、安心して生活ができるよう、地域全体で支え合うまちづくり活動を推進する。
多年にわたり、地域の発展に尽力された高齢者を敬愛し、長寿を祝うことを目的として実施する。
敬老の日を基準として、自治会が実施する敬老会事業を支援する。
子どもから高齢者までが集い、ふれあい、絆を深める、夏・冬のまつり事業を実施する。
夏のまつり実施予定日 令和4年7月30日(土)
冬のまつり実施予定日 令和4年12月10日(土)〜12月24日(土)
地域住民が主体となり、地域における文化活動の成果を発表する場を設け鑑賞することで、文化意識の高揚を図る。
実施予定日 令和4年10月30日(日)
弦打コミュニティセンター便り等を発行・配布することにより、地域情報等を共有し、まちづくり活動の活発化と地域住民サービスの向上を図る。
Wi-Fi環境を有効活用し、地域住民誰もが気軽に訪れたくなるような居場所づくりを目指す。
またコロナ禍で会議等の参加が難しいケースで、Zoomによる新たな手段で、住民がより地域活動に参加しやすい環境づくりを目指す。
弦打校区コミュニティ協議会ボランティア・支援者人材バンク(つるピーサポーターバンク)の活用により、心のこもった人にやさしいまちづくりを目指す。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
コミュニティ協議会LINE@登録のお願い
こちらから「コミュニティ協議会部会員」を公募しています!
コミュニティ協議会では住みよい地域社会の構築を目指す弦打校区コミュニティ協議会の事業を積極的に推進するため部会員を募集します。公募要項はこちらから
応募用紙はこちらから
「コミュニティセンターだより」に掲載する広告を募集しています!
コミュニティ協議会では地元企業等とも協働したまちづくり活動を目指して地元密着型の「コミュニティセンターだより」(月に一回発行)に掲載する広告を募集しています。
「弦打歴史散歩」(本)をコミュニティセンターで販売しています
「弦打マップ防災&福祉」(冊子)をコミュニティセンターで販売しています
弦打校区コミュニティ協議会マスコットキャラクター「つるピー」紹介
コミュニティ協議会 会議等(日程は変更になる場合があります)
令和5年4月24日(月)19:00〜
令和5年5月22日(月)19:00〜
令和5年6月12日(月)19:00〜
令和5年6月26日(月)19:00〜※総会
令和5年7月24日(月)19:00〜
令和5年8月28日(月)19:00〜
令和5年9月25日(月)19:00〜
令和5年10月23日(月)19:00〜
令和5年11月27日(月)19:00〜
令和5年12月25日(月)19:00〜
令和6年1月22日(月)19:00〜
令和6年2月26日(月)19:00〜
令和6年3月25日(月)19:00〜
令和5年度
令和5年度
令和5年5月22日(月)18:00〜
校区防災訓練実施日
こちらからコミュニティ協議会の終了した会議の日程もご覧になれます
コミュニティ協議会 部会の会議等(場所:弦打コミュニティセンター)
※日程は変更になる場合がありますので、部会長又はコミュニティセンターへお問合せください。1.青少年育成部会 ←部会名をクリックすると部会の活動状況がご覧になれます
令和5年度 部会
夜間巡視パトロール(青少年健全育成連絡協議会と実施)
コミュニティセンターに集合し、打合せ後、校区内の公園や神社、子どもが集まる場所を重点にパトロールを行います。
2.交通安全防犯部会←部会名をクリックすると部会の活動状況がご覧になれます
令和5年度 部会
3.保健福祉部会 ←部会名をクリックすると部会の活動状況がご覧になれます
令和5年度 部会
4.環境美化部会 ←部会名をクリックすると部会の活動状況がご覧になれます
令和5年度 部会
校区内不法投棄パトロール原則第4水曜日
環境パトロール(不法投棄パトロール)の活動の様子はこちらから
5.防災部会←部会名をクリックすると部会の活動状況がご覧になれます
防災訓練の日程、概要についてはこちらをクリックしてご覧ください令和5年度
6.生涯学習部会←部会名をクリックすると部会の活動状況がご覧になれます
令和5年度 部会
7.スポーツ部会←部会名をクリックすると部会の活動状況がご覧になれます
令和5年度 部会
8.広報部会←部会名をクリックすると部会の活動状況がご覧になれます
令和5年度 部会